エシカル・サイクル:すべての人が、安心・安全に自転車を楽しめる世の中をつくる
  • トップページ
  • エシカル・サイクルとは
  • 活動レポート
  • エシカル人
  • 自転車あんしんコラム
MENU
  • トップページ > 
  • 2014 > 
  • 1月25日(日)第2回自転車安全利用講習会が行われました!!
ツイート

1月25日(日)第2回自転車安全利用講習会が行われました!!

 

2014年1月25日(土)、アーキエムズ協賛の「第2回自転車安全利用講習会」が

デルタ自動車四条教習所で開催されました。
定員100名に対してそれを超える方のご応募があり会場は満席。

司会は朝の情報番組「す・またん!」のお天気キャスターとしてお馴染の斉藤雪乃さん。
雪乃さんの挨拶で10時より講習会がスタート。

 

斉藤さん2.jpgのサムネール画像

まずは京都府警が作成した「自転車の交通ルールを知る、守る」の映像を視聴し、
京都府警察本部交通部交通企画課自転車交通安全対策係野々村孝雄氏より解説がありました。
身近に起こりうる例を出し交通安全のルールを詳しく解説され、
参加者の方はみな真剣に話に耳を傾けていました。

 

野々村さん.jpg

続けてデルタ自動車四条教習所の小林秀生指導員より「自転車安全利用のための危険予測」に
ついて、スライドを使用して紹介されました。
野々村様・小林様お二人共に事故の危険性は誰にでもあるということを
参加者の方に強く訴えられておられました。

 

 

小林さん.jpg

休憩があり、その後は少しリラックスした雰囲気の中、
楽しみながら学べる「自転車検定クイズ」が行われました。
小林成基氏(NPO自転車活用推進研究会理事長)と馬場直子氏(毎日新聞)による
解説と京都市自転車政策課の芳賀正昭氏が京都市での取り組みを説明。
熱心な参加者の方から行政への取り組みをお願いされるといった白熱した場面もありました。

 

 

自転車検定クイズ.jpg

最後に抽選会が行われ、10名の方に幼児用ヘルメット(株式会社オージーケーカブト様提供)が
プレゼントされ、第2回自転車安全利用講習会は好評のうちに幕を閉じました。

 

集合写真.jpg

 

活動レポート

  • 2024年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年

自転車検定

京都市 駐輪場検索&撤去自転車照会

株式会社アーキエムズ

ページのトップへ

エシカル・サイクル:すべての人が、安心・安全に自転車を楽しめる世の中をつくる

エシカル・サイクルとは?

  • 海外の自転車先進国から学べること
  • 自転車利用のマナーアップ
  • 自転車でやさしい社会をつくりませんか?
  • 自転車のある暮らしを楽しもう
  • 自転車は「もったいない文化」のヒーローだ
  • 自転車の活用がスマートになれば、新しいビジネスが生まれる

活動レポート

エシカル人

自転車あんしんコラム

  • 自転車のルール
  • 自転車で健康・ダイエット
  • 自転車通勤
  • 自転車と暮らす
Connect with us

Copyright © ethycalcycle association All Rights Reserved.

  • プライバシーポリシー
  • HOME
  • エシカル・サイクルとは
  • 活動レポート
  • エシカル人
  • 自転車あんしんコラム
  • プライバシーポリシー